未分類

お風呂の結露!カビの原因?どう防ぐ!しつこいカビの対処法

豪華BBQセット

冬になってくると気になってくるのが結露です。そのままにして放置しているとカビの発生につながります。

浴室は湿気が多いところです。結露を防げるのか気になるところです。

少しでも結露を無くして、リラックスできる快適な浴室にしてお風呂に入りたいものです。

この記事では、ユニットバスにカビが生えないためにすべき対処法について解説していきます。

モゲチェック 住宅ローン 借り換え 借り入れ 金利

結露が発生する理由は?

空気に含まれる水蒸気は暖かい空気に多くあります。その空気が冷やされると余分な水蒸気が表面に水となって出てきます。

浴室で結露が出てくる場所は、冷気に晒されているところです。

冷気に晒されているところを断熱すれば防げるのですが、後から断熱するのは場所によってはできないところもあります。

その他に換気と暖房により結露を少なくしていくことが必要です。

結露が問題を引き起こす!?

結露によりカビの発生や、脱衣室では床や扉、壁などにシミや木材の腐食が進むことがあります。

カビは身体に悪影響があるので、少しでも減らしたいです。

カビが身体にもたらす悪影響は、気管支喘息や鼻炎などのアレルギー症状がでたり、カビの種類によっては肝臓がんや膵臓がんの原因になる場合があります。

カビを完全に防いだり、完全に取り除くことは不可能なことなので少しでも発生しにくいようにしたいです。

木材の腐食が出てしまうと直すのに大きな出費になります。少しでも結露を少なくしたいものです。

カビの繁殖

浴室は結露が発生しやすい場所で、カビが発生しやすいところです。カビは身体に悪影響を及ぼしますからカビの発生は抑えたいです。

結露は特に窓や天井に発生します。結露を放置していた為カビの発生が起きてきます。掃除してもカビは完全に取り除くことはできないです。

目に見えないところに残っていたりしますから、常にカビ対策が必要です。

結露とカビの発生を抑えるのに換気して浴室を乾燥させる必要があります。

シミや腐食

結露は浴室だけではなく脱衣室の窓にも起きている場合があります。その為に壁や扉、また扉や天井にシミができてしまいます。木材まで及ぶと腐食してくる場合もあります。

また浴室を換気する為に扉を開けたままにすると脱衣室にも湿気が入り込みます。浴室と脱衣室は分けて換気と乾燥を行うことが必要です。

シミが出てきたら掃除してもとれない場合があります。その場合は壁紙の張り替えが必要になってきます。木材の腐食は交換するしかないので、リフォームするしかないです。

結露ができにくいように対策していくことが重要になってきます。

お風呂場の結露 やってはいけない事

何気なくやってしまっている間違った使い方により結露を発生させている場合があります。

冬の浴室は寒いですから暖めるのにやってしまってる間違った使い方です。浴室を暖めるのに有効でも結露が発生してしまっては浴室には良くないです。

結露ができるとカビの原因になってくるので、できるだけ結露が発生しにくくなるような使い方が必要になってきます。

浴室は湿気が多いところですから、湿気を増やさないようにして結露とカビが発生しにくくする必要があります。

お風呂の蓋を使用していない

お風呂の蓋を使用しないでお湯を張ったり、浴室を暖めるのに蓋を開けたままにすると浴室に結露やカビの発生につながります。

お風呂の蓋を閉めて湯気が浴室に充満しないようにする事です。湯気が天井や窓で冷やされて結露が発生します。

私は二枚蓋の一枚は蓋をした状態で入浴しています。水蒸気を少なくしたいのと、お湯が冷めない様にするためです。

シャワーを使用している時は浴槽の蓋はしたままにして、浴槽に入る時だけ蓋をはずして入浴します。シャワーは必要最低限しか使わないようにしています。

蓋を上手に使い結露を防ぎたいものです。家族が多いと蓋を使わないで使用すると効率が悪くなり、次の人が入るまでにお湯が冷めてしまいます。

いまのユニットバスの浴槽は魔法瓶のように保温性が高く、蓋も断熱性が高いもので熱が逃げるのを防いでいるのです。

浴槽にお湯が張ってある時は、蓋を使いお湯が冷めるのを防ぎまた浴室に湯気が充満しないようにして結露を防ぎます。

お湯で浴室内を暖める

浴室が寒いからシャワーのお湯で浴室内を暖めておくことも湯気により結露を発生させることになります。

浴室は湿気が多いところなので、余計に湿気を増やすことは結露を増やすことになるので止めたほうがいいです。

換気乾燥暖房機が浴室にあればいいのですが、高いのでなかなか付けれないです。あれば結露やカビが発生しにくくなります。

換気乾燥暖房機が無ければ、浴室内を暖めるのに脱衣室に暖房器具を置いて浴室の扉を開けて暖める事です。

換気扇を使わない

換気扇は浴室内の湯気を排出ためにとても大事です。換気扇を回すと暖かい空気も一緒に排出されるため寒くなってしまいますが結露を防ぐために大事です。

換気扇を使わないと浴槽のお湯とシャワーのお湯で浴室は暖かくなります。しかも湯気で回りが見えないくらいになる時があります。

換気扇を使わないと浴室に溜まった湯気が冷やされて結露が発生するので、換気扇で湯気を排出する事が必要です。

結露の発生を少しでも減らすには換気扇を回す事で湯気を浴室から排出することです。

結露を防ぐ方法

浴室の結露をどう防いでいくのか、またはどう付き合っていくのかは大事なことです。建物での対策と使い方での対策があります。

建物やユニットバスで結露が発生しづらくすることも必要です。湯気が冷気に触れて結露するので、結露が発生しているところは断熱が不十分なところです。

断熱材を入れることができる場所であれば入れて冷気を防ぐ必要があります。

建物の対策だけでは結露は防ぎきるのはなかなか難しいです。使ってみないと結露が発生するのか、どこに発生するのかはわからないからです。

後からできるのは使い方で結露を少なくすることで、換気や除湿、暖房器具の使用によって結露を防ぎます。

換気

換気扇を使うことで結露を少なくできます。水蒸気を含んだ空気を排出するのに換気扇は大事です。

24時間換気できる換気扇であれば常時換気することで結露を防ぐ方法としてはいいです。無ければこまめに換気をすることで結露を少なくできます。

私も換気扇を回している時間は長いです。長く使用していると浴室内の結露が思ったほど発生していないと感じています。

いま使っている換気扇は基本仕様の換気扇です。

24時間換気には対応していないタイプを使用していて、2時間と4時間のタイマー付きのスイッチで4時間換気を繰り返しで使用することで結露が減ります。

基本仕様の換気扇なので、どこまで長時間使用に耐えられるのか気になるところですが、交換することになったら24時間換気対応の換気扇にしたいと思います。

今はユニットバスの換気扇にオプションで24時間換気できる換気扇があります。基本の換気扇にプラス1万円(税別)と換気扇用スイッチ7,200円(税別)です。

除湿

 

浴室内に暖房換気乾燥機が付いていれば、使用することで除湿することができます。

また暖房換気乾燥機が無ければ、浴室内を手軽に持ち運べる除湿器を使用して除湿することができるのはとても便利です。

ユニットバスはそれほど大きくないのと、密閉されているので除湿効果は期待できます。

暖房換気乾燥機はとても高いので、付けていない場合のほうが多いかもしれません除湿器も安くないですが暖房換気乾燥機よりはかなり安いので除湿器を使うのもいいです。

暖房器具

暖房換気乾燥機が付いていると使用することで結露を抑えることができます。乾燥機の機能と暖房が付いているのでどちらも結露に対してとても良いです。

暖房換気乾燥機が付いていなくても、浴室内を暖めるのに暖房器具を使用することで結露も防ぐことができます。

暖房器具や除湿器の使用は結露を少なくする事でカビの発生を抑制して、身体に悪影響が出ないようにするためとカビの掃除に係る手間を減らするためにメリットはあります。

結露は湯気が冷やされて発生するので、暖房器具を使用して浴室を暖める事で結露の発生を抑えるのに有効です。

私も冬には脱衣室に暖房器具を置いてあり、お風呂に入る前に浴室の扉を開けて暖房のスイッチを入れて暖めておき、この時換気扇は止めてます。

冬は暖房器具を使うことで室内を暖かくして、結露を防ぎヒートショックも防げます。

まとめ

結露は水蒸気を含んだ空気が冷やされて発生するので、結露の付いているところの断熱材を入れることができるなら入れることをお勧めします。

換気扇は長く使うことで良い結露対策です。除湿器や暖房器具を使うときにはoffにします。

暖房換気乾燥機が付いていればとても良い結露対策になりますが、無ければ除湿器は梅雨の時期に使用して、冬には暖房器具を使用するのがいいです。

モゲチェック 住宅ローン 借り換え 借り入れ 金利